2021年12月22日水曜日

働くとはどういうことなのか

 働くとはどういうことなのか



コロナ禍で、今までの価値観がゴロゴロと崩れていく感じがしています。例を上げれば、「年賀状」。少し前までは、今どき年賀状はあまり意味がないよね、でも、むかしからの習慣だからなかなかやめられないよね、という感じでした。ところがコロナ禍を経て、その流通量はピーク時の4割に減って、本格的な価値観の変化が起こっているようです。

さて、少し前のことになるのですが、「働くとはどういうことなのか」という疑問に答えてくれた記事を取り上げてみたくなりました。日本社会が斜陽化し始めたころ、私達はどうすればいいのかという論調だったと思います。まず英文で、その後、その元の文章を続けてみます。


<英文>

When you wanted to find a reason why you started working after graduating your university. It's difficult to explain, if you hope to express the convincing explanation. Furthermore, after belonging to your company and continuing your job a little long time, you became to feel a frustration. And, you might feel surroundings disturbed your achievement. However, the real reason of the failure was your powerlessness. 

Regardless of such unhappy fact, I recommend to start working. I suggest you, young newcomers, that you can wander around in your working situation. In some case, you may happen to meet with the chance you have never ever expected. In nine times out of ten, you get weak at your knees and cannot take the chance. And, you would feel upset about your own uselessness.

Even so, because you did wander around, you did experience the moment that you had a chance to grab a chance. And you can be proud of the fact you experienced the moment. On the contrary, there would not be the perfect job which matches you 100 percent. In my opinion, it's not necessary to present the perfect job matching 100 percent for you. If there is that moment, it's worth for you to start working.    


<日本語文>

働くということに意味を見出そうとすると中々答えが見つからないだろう。そして、仕事を続けているときっとうまく行かないもどかしさに苦しむ体験をするはずだ。まわりに振り回されうまく行かないと感じることもあるだろうが、一番感じるのは、自分自身の無力さだろう。

それでも、働くことを選ぶべきだと思う。うまく行かなくて、ぶつかった壁のまわりでウロウロしているだけでもいいじゃないか。ウロウロしていれば、偶然に思いもかけないようなチャンスが飛び込んでくることが必ずある。そしてたいていは、そんな絶好のチャンスに体がすくみうまくできなくて、自分が心底嫌になったりする。

しかしそうであっても、ウロウロしていたからこそ、チャンスをものにする瞬間に立ち会えたわけだ。そして、その事に誇りを持てる。自分に完全にマッチする仕事などこの世に存在するとは思えない。それでも、働く方がいいと考えるのは、働いていればそういう大事な瞬間に出会えるからだ。だから、働くということに私は意味があると思う。


<まとめ>

一方で、日本の社会は相変わらずこういう精神論に埋没していて、変化し続ける世界に対して競争力を持たなくなってしまっているのではないかとも思います。「甘いな」と言われそうですが、日本のこういうところが捨てたものじゃないと感じています。




2021年12月21日火曜日

Mental capacity 心のゆとり

Mental capacity 心のゆとり




最近、ある記事を読んで、もっともだと思ったことがありました。その一部を英文で再現して、文意が伝えられるかどうか試してみたくなりました。まず英文で、その後、その元となった文章を続けてみます。


<英文>

Many people were suffered badly because of COVID-19 pandemic. Not only their health but also their mental stability. There is a typical story below; this would not happen if COVID-19 didn't appear.

I happened to meet an old friend one day. We had just a chat, and at the end, I said 'let's have a drinking party some day.' Then, my old friend started to organize 'the drinking party' with other friends and decided to hold the party. I said 'but, how do you think the existence of the Omicron?' And I pointed out that it's too early to hold the drinking party.

I don't understand why, but, he said 'you are too much nervous, don't worry.' And he continued that it was important to support Japanese whole economy. I couldn't understand him, and I thought he would only like to enjoy the drinking party. I unintentionally said to him 'it's a matter of human life, do you really consider this aspect?' My old friend suddenly got bad-tempered, and said 'you are mocking me.'

What is wrong about this whole story? I can say that is his thoughtless action, or?  


<日本語>

コロナ禍で、様々な不都合が発生したが、人の心もひどい影響を受けている。たとえば、こんなことはきっとコロナ以前では起こらなかっただろう。

ある時、私は古い友人とばったり会って、ちょっと話してから、「またみんなで飲みたいね」といって別れた。するとその友人がさっそく他の友達に電話して、みんなで集まろうという話を決めてしまった。私としては、オミクロン株のこともあるし時期尚早だと思い、その友人の誘いにみんなで会うのはまだ早いよと伝えた。

ところが、その友人は私の言うことを聞いてくれないで、「心配し過ぎだよ」と言い、「日本の経済を回すのも大事だと思うね」と言ってくる。私の心の中に「ただ飲み会をしたいだけでしょ」という考えが過り、「人の命の問題なんだよ。そういうこともちゃんと考えてる?」と言ってしまい、友人はムッとして「馬鹿にしてるんだ」といった。

これは、何が悪かったのだろう?友人の軽率な動きがいけなかったのか、それとも・・・?


<まとめ>

この記事を読んだのと相前後して、コロナ禍で、人の心の中のかなり広い範囲を「コロナ・コロナ対策・コロナに対する恐怖・・・」が占領してしまい、他の人と自分とは当然考えに違いがあるんだから、他の人と自分と考えが違っていても、その人の考えは間違っているとか考えるのは決めつけ過ぎだというような、「心のゆとり?」がなくなってしまって、みんな心がギスギスしているんだよという話を聞いた。

自分も、コロナ禍の前の感覚でイベントごとを企画しようとしている友人に納得がいかなくて、距離を置くようになってしまっています。コロナは心も蝕む病気なのかもしれないと、このごろ思い始めました。